ドコモ、国内初の「VoLTE」による通信サービス提供発表
NTTドコモは国内で初めて「VoLTE」による通話サービスを6月下旬より提供を開始する。
「VoLTE」は「Voice over LTE」の略で、LTE回線(ドコモLTEサービス:Xi)を用いて通話することができる。
現在は、通話の際はLTE回線利用中でも、3G回線に接続を切り替え、通話サービスの提供を行っている。
ドコモの「VoLTE」の利点としては、従来に比べ音声周波数帯が広いため、高音質となる。
また、前述した切り替えが不要になるため、発着信がより短時間で可能となる。
そして、音声通話と平行してデータ通信をしていてもLTEを利用できるため快適に通信できたり、通話中にもエリアメールの受信が可能となる。
なお、LTEを利用するならLINEやSkypeと変わらないように感じるかもしれないが、QoS制御で通話には優先的に割り当てられるのでそれらのデータ通信による通話より高音質で安定している。(じゃなきゃ、誰も使わないが(笑))
料金は現在のXiの料金プランや新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」にてVoLTEが利用できるので、従来と変わらない。