続docomoから警告が! Xiパケ・ホーダイ フラット

前の記事も是非ご覧ください:docomoから警告が! Xiパケ・ホーダイ フラット

今日、docomoから私宛にとても嫌なメールが届いた。


件名「データ通信量のお知らせ」
送信元「[email protected]
以下本文:

日頃、NTTドコモをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様電話番号 090-(電話番号上4桁)-**** の1月 の通信量の合計バイト数が7GBを超えましたのでお知らせします。当月の通信速度が送受信時最大128kbpsになります。
※128kbps通信解除をお申込の場合を除きます。

<128kbps 通信解除の申込>
https://payment2.spmode.ne.jp/smph/charges/gkzap002.srv
※128kbps通信解除は、2GBごとに2,625円の料金がかかります。


7GB達成です!\(^o^)/
docomoもなかなかのツンデレです
いや、デレツンですね!
「いつも使ってくれてありがとう」→「速度遅くするね!元の速度で使いたいならお金払ってね!」…
docomoかわいい(笑)

そんな冗談はさておき、「まぁ、なかなかない機会だし…」と思いまして、家でもWi-Fiを使わず、docomoのデータ通信で頑張りました(笑)
無事見事に7GBを達成し、128kbpsを体験中です

とりあえず言えることは、「128kbpsはホントに遅い!!」ということです
YouTube使えません
ネットサーフィンも通信時間長い…(´・ω・`)

あと3時間もすれば解除なのでWi-Fiに切り替えて過ごします
それにしても今月だけ異常です!
docomoは7GB、Wi-Fiは27GBです
足したら34GBです!
来月は外出時にPVSTAR+で音楽聞くのを減らします!

皆さんもデータ使用量に気を付けてくださいっ!

  • yk

    北海道生まれの北海道育ち、生粋の道産子。 大学生の男。 大学とバイト以外はアニメ、ゲーム、プログラミングをメインに生活してる。 新しい物好きでやってみたがり。 一時期は自宅鯖も… プログラミング言語:HTML, CSS, Javascript, Perl, Java, PHP, C. メインはPerl。Cは現在講義でやっているだけ、PHPはWordpressをいじるためだけ。

コメント
トラックバック
ページトップへ