災害時に無料で使えるWi-Fi(公衆無線LAN)「00000JAPAN」

NTTドコモやKDDI、ソフトバンク、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)らで構成される「無線LANビジネス推進連絡会」は、大規模災害が発生した際に、公衆無線LANサービスを無料で開放するためのガイドラインを定めた。
災害によって携帯電話での通信が行えなくなった場合に、各社が「00000JAPAN」という1つのSSIDを設定して、被災地における通信環境の確保を目指す。
ガイドラインに従って、各社が今後対応を進めていく。

詳しくはマイナビニュース:災害時にWi-Fi通信を確保する無料の全国統一SSID「00000JAPAN」 – 無線LANビジネス推進連絡会(http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/27/00000japan/)

このような取り組みは非常に大切だと思います。
将来的には自動接続など、利用しやすいものになればと感じました。

  • yk

    北海道生まれの北海道育ち、生粋の道産子。 大学生の男。 大学とバイト以外はアニメ、ゲーム、プログラミングをメインに生活してる。 新しい物好きでやってみたがり。 一時期は自宅鯖も… プログラミング言語:HTML, CSS, Javascript, Perl, Java, PHP, C. メインはPerl。Cは現在講義でやっているだけ、PHPはWordpressをいじるためだけ。

コメント
トラックバック
ページトップへ