• yk

    北海道生まれの北海道育ち、生粋の道産子。 大学生の男。 大学とバイト以外はアニメ、ゲーム、プログラミングをメインに生活してる。 新しい物好きでやってみたがり。 一時期は自宅鯖も… プログラミング言語:HTML, CSS, Javascript, Perl, Java, PHP, C. メインはPerl。Cは現在講義でやっているだけ、PHPはWordpressをいじるためだけ。

ちょっと古いニュースですが… ITmedia エンタープライズ:Linuxサーバ2万5000台にマルウェアが感染、攻撃加担の実態も 昔はLinuxはマルウェアに強いみたいなことを言われていましたが、大手も含めこれだけの被 … 続きを読む

シリーズ:Skypeを始める―PC編―、第2回の今回はSkypeをダウンロードし、インストールしてみましょう。 前回の続きからであれば、アカウントの作成が終わったページにすでにダウンロードボタンがあるので、そこからダウン … 続きを読む

これから何回かにわたってSkypeの始め方を紹介します。 第1回の今回はSkypeのアカウントの作り方について紹介します。 まず初めに Skype のホームページにアクセスします。 Skype(http://www.sk … 続きを読む

20日にWordPress 3.9 のベータ版であるWordPress 3.9 Beta 2 が公開されました。 詳しくはWordPress.org の WordPress 3.9 Beta 1(英語)あるいはWordP … 続きを読む

今日は毎月更新されるWindowsのセキュリティ更新やバグ修正が配信される「Windows Update」の日です。 今月は緊急が2件、重要が3件の計5件となっています。 2014 年 3 月のセキュリティ情報(http … 続きを読む

今日、12日にWordPress 3.9 の初めてのベータ版が公開されました。 詳しくはWordPress.org の WordPress 3.9 Beta 1(英語)をご覧ください。 WordPress 3.9 は来月 … 続きを読む

今日は毎月更新されるWindowsのセキュリティ更新やバグ修正が配信される「Windows Update」の日です。 今月は緊急が4件、重要が3件の計7件となっています。 早めにアップデートしましょう。 2014 年 2 … 続きを読む

さて、先月末の事件(docomoから警告が!、続docomoから警告が!)の分析と対策を3回に分けてご紹介します。 第1回の今回は期間中にどれだけの通信をしたか通信量を調べる方法を紹介します。 これで分析や原因追究するこ … 続きを読む

前の記事も是非ご覧ください:docomoから警告が! Xiパケ・ホーダイ フラット 今日、docomoから私宛にとても嫌なメールが届いた。 件名「データ通信量のお知らせ」 送信元「[email protected]続きを読む

この記事には続編があります:続docomoから警告が! Xiパケ・ホーダイ フラット 昨日、docomoから私宛にとても残念なメールが届いた。 件名「データ通信量のお知らせ」 送信元「DoCoMo@docomo-bill … 続きを読む

ページトップへ